明石市に住もう! 明石市いいとこ特集

 

明石市に住もう! 明石市いいとこ特集

今、明石市の人口が特に若い世代を中心に増加し続けています。

それは何故なのか?

それは、子育て、教育、交通、住みやすさなど明石には住みたい理由がたくさんあるからなんです。

今回は住みやすい明石の理由を特集していきます!



近年の明石市は・・・


都心へのアクセス良好、「三宮」駅まで15分!「大阪」駅まで37分♪(明石駅からの場合)

明石市は、阪神間のベッドタウンとして近年人気のエリアとして注目されています。
瀬戸内海に面し自然豊かな土地柄で、のんびりとした雰囲気の中、都心へのアクセスも良好!
子育て支援を強く押し出した明石市の市政も注目を浴び、子育て世代の移住が増え、30万人都市とになりました。(令和3年6月)

車での移動でも阪神高速が利用できますので、都心へのアクセスも良好!

明石駅前の昔ながらの商店街や新しい商業ビルの建設などによる商業の活性化、大久保駅前には大型の商業施設のイオン明石ショッピングセンターやビブレなどがあり市民の普段使いの商業施設としてにぎわいを見せています。

都会の窮屈な暮らしから、少し田舎でのんびりとした雰囲気の明石市での生活をはじめてみませんか?



スーモ:関西で住みたい街(自治体 2024)ランキングで3位になりました。




毎年発表される【スーモ 住みたい自治体ランキング】で2024年度も見事関西圏で3位となりました。

2023年の3位と変わらず2024年も3位をキープ!

元市長の泉さんの子育て政策が全国的にも認知され、それを反映した結果だと思われます。
【スーモ 住みたい自治体ランキング】をご覧になりたい方はこちらをクリック!



スーモ 住みたい街(駅 2024)ランキングで明石駅が16位になりました。


スーモ 住みたい街(駅)ランキングで明石市は2023年は19位でしたが、2024年は3つ順位が上がり16位となりました。
年々順位が上がっていってます。


【スーモ 住みたい自治体ランキング】をご覧になりたい方はこちらをクリック!



2023年度(令和5年)も人口増加!過去最高の人口を更新しました。





人口30万人を超えました!明石市の色々な施策が実り、人口、赤ちゃん、地価、税収増でより良い街へ!


明石市の色々な施策により、

①8年連続人口増で、令和2年10月に実施した国勢調査で人口30万3838人になり、ついに30万人を超えました。(令和3年6月)

②出生数が1.70と子育て環境に優れた街です!

③地価は7年連続で上昇!

④人口増加や地価の上昇が税収増加につながっています!
7年間で30億円税収が増加!

この①~④のサイクルで明石市はもっともっと良い街に!

2020年7月には県内初のSDGs未来都市に認定!


※2021年1月調べ



子育て世帯に優しい環境づくりがまず挙げられます!


またある程度ののんびりとした田舎感がありながら、都心へのアクセスの良さも人気のひとつと言えます。

第2子以降の保育料が完全無料!



明石市の子育て支援施策の目玉のひとつ。

子供を産み・育てやすい街を実現するため、保育所や幼稚園に通う第2子以降の保育料が無料となりました。

本人又は兄弟姉妹の年齢や保護者などの所得に関わらす無料となるのは関西で初めてです!

市外の保育所・幼稚園での施設利用ももちろん無料です!

更に2019年10月1日から始まった保育料無償化によって第一子にも国から補助金が出るようになりました。



子供の医療費 令和3年7月から高校3年生まで無料になりました。



子供の医療費は住んでいる街によって個人負担額が違います。

子育て世代の負担を軽減し、子供の健全な育ちを支援するために、以前は中学校まででしたが、令和3年7月から明石市は高校3年生※までの子供の医療費が無料です!

これは県内トップクラスの支援で、また所得制限もありません。

(病院代、夜間の救急、薬代、市外の病院)ぜーーんぶ無料です!

※18歳到達後の最初の3月31日までが対象。中学卒業後、進学せずに働いている人なども対象です。

これはお子様を抱える家庭にはとっても明るいニュースですね!

財源はというと、人口が増加したことで、国からの地方交付税が令和3年度以降、年間約6億円以上増加する見込みで、18歳までの医療費無料化にかかる費用約2億円はこの財源の中から支出されます。



小学校は1クラス30人の少人数制を採用!また2021年4月から新しい教育モデルもスタートしました!



小学校は1クラス30人の少人数

明石市では小学校は30人程度の少人数学級で子供たちに応じたきめ細かな授業や指導をしています。

先生との距離もグッと近く、勉学だけでなく人間関係の育成を図ります。



2021年4月からスタートした一貫教育モデルケースのご紹介



2021年の4月から市内初、高丘東小学校、高丘西小学校、高丘中学校が、小中一貫教育校に移行しました。

小学校入学から中学校卒業までの9年間、30人程度の少人数制度を採用し、きめ細かな教育を行います。

小学校1年生からの外国語学習や一部教科での担任制、理数系教育の充実など特色ある取組が特徴となっています。

■小学生1年生からALT(外国語指導助手)のネイティブ英語に触れる授業など、専門性の深い授業。

■明石北高校と連携した授業を行い、質の高い理数教育を進めます。最先端のプログラミング教育も!

■ICT(情報通信技術)を活用した教育。
全教室にプロジェクターを設置し、タブレットを利用した授業を行います。

市内どこからでも通学できるのも特徴です。

私見ですが、

校区外からの通学になると親が送り迎えできるのであれば大きな問題にはなりませんが、一人で通学となるとJR大久保駅に来て、そこから路線バスでの通学になります。中学生は一人でも通学できると思いますが、小学生低学年は難しいと言わざる得ないですね。

また校区外からの募集人数が小学生1年生のみ両校で20人程度、2年生~6年生はそれぞれ10人程度になる見込みとのことでひょっとしたら倍率が高くなり入学できないということも起きかねない状況です。

それならいっそ校区内の高丘で家を探すの方が良いかもしれませんね。



保育所定員2000人拡大の大幅増を推進



子育て世代が増えていることもあり、保育所に通う子供の数も増加しています。

明石市では待機児童ゼロを目指し、保育所や認定こども園の新設・増設など過去最大規模の施設整備を行い、2000人規模の受け入れ枠拡大を推進しています。



待機児童0を掲げ、保育園を増園中!2019年4月にはJR大久保駅前に200人規模の保育園を開園!


JR大久保駅前に2019年4月に開園した明石あすの保育園では200人の児童受け入れと共に、2つの新しい試みが始まりました!

①送迎ステーション ◇◇明石駅で子供を預けて、電車で出勤!◇◇



①送迎ステーション

JR明石駅前に送迎ステーションが設けられ、明石駅からJR大久保駅前の保育園にバスでお子様を送迎するサービス。
保護者の方はJR明石駅の送迎ステーションで子供を預け、そのまま電車で通勤できるようになります!

明石駅から電車を利用する人にはとっても便利なサービスとなります。

②パーク&ライド専用駐車場 ◇◇保育所に保護者用駐車場を設置し、車を停めたまま電車で出勤!◇◇



②パーク&ライド専用駐車場

保育所まで車で通園し、保護者は車を置いたまま電車で通勤できるパーク&ライド専用駐車場を設置。

JR大久保駅から遠くにお住まいの人にとっても便利なシステムですね!



0歳児の乳児を育てる家庭をサポート!おむつ定期便が始まりました!



0歳児の見守り訪問
【おむつ定期便】が2020年10月1日からスタートしました!

子供が0歳の頃は、育児に不安や負担を感じやすい時期ですね。おむつ定期便では経済的な負担の軽減はもちろん、お母さんのメンタルもサポートします。

概要:大きく3つのサポートがあります。

①満1歳の誕生日まで毎月3000円相当の紙おむつなどの赤ちゃん用品をお届けし経済的負担を軽減。

②子育てに役立つ様々なサポート情報誌をお届けし、よくある困りごとや子育て情報を提供。

③子育ての経験や知識のある配達員が、配達時に育児の悩みを聴き赤ちゃんと保護者を見守ります。

対象者:令和2年4月1日以降に生まれた明石市民の乳児(0歳児)

詳しくはこちらをクリック!



市立小学校・中学校は全て学校給食です!中学校は給食費無料!



明石市の市立小学校・中学校は全校学校給食です!

小学校は以前から全校学校給食でしたが、中学校は2018年4月18日から全校で学校給食が始まりました。

バランスの取れた温かい給食が食べれるのはもちろん、共働きのご家庭ではお弁当を作る手間も省けますね!

また令和2年4月から中学校の給食費が無料になりました。

小学校ではなく何故中学校がと思われる方もいると思いますが、それは財源の関係です。
元々は明石市独自の第2子の保育料無料制度がありましたが、2019年10月から国もその制度を採用しました。
その結果年間7億5千万円の財政負担がなくなり、その財源を給食費に回したわけですが、小学校・中学校両方にまわすと財源オーバーとなり、高校受験等の教育費が必要となる中学校の給食費負担を優先したということです。



病気の子供を預かる施設が市内2か所にあるから安心!



急に子供に熱が!でも仕事は休めない!

そんな時、明石市では病児保育施設に預けることができます。
朝霧台と大久保町西島の2か所に設置。

生後6ヶ月~小学校6年生までが対象で、
月曜~金曜日の7:30~18:00

明石市内に住所を有するお子さんの場合、1日2,000円 (所得による減免あり)の負担がかかります。



夜間休日応急診療所は大久保町にあります!



夜間や休日のお子様の急な病気にも安心の夜間休日応急診療所は

大久保町谷八木743-33

℡ 078-937-8499

にあります!

私もエビを食べて夜中に蕁麻疹が出た時はお世話になりました!

夜間休日応急診療所では対応できない、外科等の救急患者については、兵庫県知事が認定した病院で対応します!

明石医療センターや市民病院など各地にありますのでご安心ください!

救急医療機関一覧はこちらをクリック!



明石市はどこに行くにも便利!



明石市にはJR山陽本線と山陽電鉄本線の2路線があります。
それぞれ三宮、大阪へと繋がります。

JRには快速・新快速列車があり、時間を大幅に短縮して三宮、大阪へのアクセスが可能となっています。
明石駅から三宮へは15分、大阪駅へは38分。
西明石駅から三宮へは19分、大阪駅へは42分。

またJR西明石駅には新幹線が停まりますので、更にお急ぎの方はコチラの利用可能です。

山陽電鉄には特急・S特急・直接特急があり、こちらも時間を短縮して三宮、大阪へのアクセスが可能となっています。
阪神タイガースの本拠地甲子園駅へは乗り換えなしで行くことができます。

主要路線図


アクセス



市営のTacoバスで交通不便のエリアもカバー



Tacoバスは市民の味方!

Tacoバスは、公共交通機関が少ない地域での移動手段として市が補助して運行するコミュニティバス。採算に重きを置かず、市民の利便性を考えてのバスとして15年目を迎えるサービスです。

公共交通カバー率90%を誇る市民の足「Taco(たこ)バス」は1回100円でとってもお得!
回数券を買えば1000円で11枚つづりとなり更に1割お得!

Tacoバスの路線図や時刻表はここをクリック!

休日に家族で利用する時は、大人一人につき、小学生以下2人まで無料になります!

70歳以上の人は無料で利用できるようになりました!

Tacoバスはあくまで公共機関が少ない地域で運行しているので、それ以外のエリアは神姫バスが運行しています。

神姫バスの路線図はこちらをクリック!



休日も家族で無料で過ごせる場所がいっぱい!



公共施設の入場料無料化!


明石市では主な公共施設の入場料を無料にしています。思いっきり体を動かしたり、ゆっくり星空を眺めたり、お金や天気も気にせずに遊べます!

①明石海浜プール(市内在住・在学:小学生以下無料
http://www.akashi-kaihin.jp/ 

②明石市立天文科学館 (市内外問わず:高校生以下観覧料無料)
http://www.am12.jp/shisetsu/index.html

③親子交流スペース「ハレハレ」(市内在住:小学生以下の子供と保護者無料)
http://akashi-kodomo-hiroba.jp/pcac.html

④明石市立文化博物館 (市内外問わず:中学生以下無料)
http://www.akashibunpaku.com/



明石と言えば海



明石と言えば海!

東西約16kmにおよぶ海岸線には多数の海水浴場やサイクリングロードがあり、平日から散歩やランニングの人がたくさん趣味を楽しんでいます!

大蔵海岸ではたくさんの釣り人が昼夜問わず釣を楽しんでいます。
またBBQ場もあり、夏場にはたくさんの家族連れがBBQを楽しんでいます。

大蔵海岸公園
https://www.okura-beach.jp/park


大蔵海岸BBQ
https://b-g-okura.com/


江井ヶ島海水浴場
https://www.yokoso-akashi.jp/facility/474


週末は家族で行こう!明石公園!



明石駅北側すぐには広大な敷地を誇る明石公園があります。

野球場、陸上競技場、テニスコートなどスポーツ設備をはじめ、大きな広場やバラ園、図書館もあり平日から家族連れで賑わいます!

駅すぐなので、手ぶらで行っても大丈夫!駅前には多数の商業施設がありとっても便利です。

また駅南には新鮮取れたてのお魚を販売する「魚の棚」商店街があり昭和懐かしい活気に包まれるでしょう!

明石公園
http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/



JR西明石駅前再開発が始まります!2026年完成予定!



JR西明石駅の南側の再開発が始まります。

駅南の西側にあった【六甲バターの工場跡地:近年は駐車場として利用】をJR西日本が取得し、明石市と共同での再開発。

駅ビルの建設をはじめ、図書館、タコバスも余裕で周回出来る広いロータリー、また道路幅16mという広い道路も出来る予定です。
昔ながらの小さな商店が並び少しガチャガチャした印象の駅南。駅まで行くのに道路が狭く、また歩行者も多く危ない思いをした運転者の人も多かったと思います。

うまく事業進めば快適なアクセスも可能となり、西明石駅南側の更なる開発が進むかもしれませんね。



【17号池魚住みんな公園】 魚住町に野球やサッカーのグランドもある大型公園が2023年4月29日に完成しました!


2023年4月29日に魚住町の中では最大級の大型公園【17号池魚住みんな公園】が共用開始されました。

サッカーも出来る大きな多目的グラウンドや緑のグラウンドでは野球も出来ます!
散歩やジョギングのできる周遊路、たくさんの遊具のあるみんな広場もあります。

駐車場は約100台完備しており、3時間以内なら無料でご利用出来ます。

施設としてはトイレはもちろん、授乳室、おむつ替え室、着替え室があります。

住所:明石市魚住町清水1番
開園時間:常時開放(グランドの利用は午前9時~午後5時)
グラウンド利用方法:自由使用(無料)*第3・4土曜日とその翌日の日曜日は一般利用できません。





大型商業施設 24時間スーパーがありとっても便利!



これは私個人のおすすめですが、JR「大久保駅」の南側には大型のショッピングモールがたくさんあります!

ファッションモールのビブレ、イオンショッピングセンター、家電のジョーシンなどたくさんの商業施設がありとっても便利! モールの中にはフードコートはもちろん、学習塾やスポーツジムなど多数の専門店が入店!

特にうれしいのが映画館があること!
仕事帰りにフラッと寄って趣味の時間を楽しんでいます。

イオン明石ショッピングセンターHPはこちらをクリック!



月2回発行の広報誌【広報あかし】はとっても暮らしに役立ちます!



月に2回発行される明石市の広報誌【広報あかし】。

明石市の市政はもちろん、生活のおすすめ情報など身近なお得情報が魅力の広報誌です!

私個人的には、新しい市政の取り組み情報、新しい趣味を見つけるための習い事コーナーや天文科学館でのイベント、各種相談窓口の情報がとっても役に立っています。

特に相談コーナーは細かく分かれており、専門家が適時対応、基本無料ですので何か困ったことがあった時に非常に役に立ちます!

こういう身近な生活に役立つ広報誌が無料で配られる(申込みが必要)のも明石市の魅力のひとつですね。

広報あかしを見たい方は
こちらをクリック!



グーグルマップで見る明石市のエリアガイド


買い物施設から学校など色々な施設をグーグルマップにプロットしました。

自分が住みたいエリアに何があるか見てみよう!(下のバナーをクリックしてください。)




子育て支援も充実!


こども医療費の助成 明石市では高校3年生までの子供の医療費は無料です!
※高校等に通っていない方も対象です

■対象者
◇0歳から高校3年生まで(18歳到達後の最初の3月31日まで)の子どもが対象となります。
なお、所得制限はありません
1.対象者の住所が市内にあること。
2.対象者がいずれかの健康保険(全国健康保険協会、国民健康保険、共済組合等)に加入していること。
3.生活保護法による医療扶助を受けている場合は受給できません。

※特定疾病、自立支援医療等の公費負担医療制度の助成を受けた場合は、こども医療費受給者証を医療機関の窓口で利用することはできません。ただし、窓口でお支払いになられた自己負担分(保険診療分)については、申請により助成を受けることができます。

※入院時の食事療養費、診断書料・証明書料などの文書料、薬の容器代、差額ベッド代、選定療養費(紹介状なしで、200床以上の病院を受診した場合の費用)、ジェネリック医薬品が存在する先発医薬品を希望した際の「特別の料金」など、健康保険の適用外の医療費については、助成の対象外となります。

※学校の管理下において生じたケガ等、日本スポーツ振興センターの災害共済給付の対象となる場合は、明石市こども医療費受給者証は使えません。災害共済給付に関しては、学校にお問い合わせください

■助成額
外来・入院医療費は負担なし(助成対象は、健康保険が適用されるものに限ります。)

助成を受けるには申請が必要ですので必ず申請してください、

※対象外になるケースもありますので詳しくは下記リンク先をご覧ください。
明石市HP こども医療費助
児童手当

■請求者の主な受給資格要件
明石市に住民登録(「特別な事情により住民登録をせずに居住している者」を含む)があり、支給対象の児童を養育している父母(下記※参照)、未成年後見人及び里親、並びに明石市内にある施設の設置者等。
※父母が共に児童を養育している場合は、児童の生計を維持する程度の高い方(通常、所得の高い方)が受給者になります。

■支給対象者
0歳から18歳年度末(高校生年代)までの日本国内に居住して児童。
※留学のために海外に住んでいて一定の要件を満たす場合は支給対象になります。
※児童福祉施設等に入所している児童の手当は、施設の設置者等に支給されます。

■支給額
児童一人あたりの支給額
0歳から3歳未満:(第1子・第2子):15000円

0歳から3歳未満:(第3子以降):30000円


3歳から高校生年代:(第1子・第2子):10000円

3歳から高校生年代:(第3子以降):30000円

※高校生年代は18歳になった日以降の最初の3月31日まで

■所得制限

所得制限はありません。

※申請方法など詳しくは下記リンク先をご覧ください。
明石市HP 児童手当について

出産・子育て応援給付金 ■出産応援給付金
妊娠の届出時に「出産応援給付金」として、妊娠1回当たり5万円(現金)を支給します。

◇対象者
次の1、2のいずれにも該当する方

1.明石市に妊娠の届出を行い、面談を受けた妊婦

2.他の自治体で出産応援給付金(現金やクーポンなど)の支給を受けていない方

◇申請期限
妊娠中にご申請ください。


■子育て応援給付金
出生の届出時に「子育て応援給付金」として、児童1人当たり5万円(現金)を支給します。

◇対象者
次の1、2のいずれにも該当する方
1.新生児訪問・乳児全戸訪問時に面談を受けた方(里帰り先で新生児訪問を受けた方も対象です)

2.他の自治体で子育て応援給付金(現金やクーポンなど)の支給を受けていない方

◇申請期限
生後4か月までにご申請ください。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
明石市HP 出産・子育て応援給付金について

0歳児見守り訪問「おむつ定期便」 ■対象者
令和2年4月1日以降に生まれた明石市民の乳児(0歳児)

■期間
生後3か月から満1歳の誕生月まで毎月配達 

■見守り支援員(配達員)が赤ちゃんと保護者にお会いし、紙おむつなどの赤ちゃん用品を毎月無料でお届けします。子育ての悩みやお困りごとに配達員が対応。相談内容に応じて、市の子育てサービスや子育て関連施設、関係部署を紹介し保護者と市の連携をいたします。

より詳しくは下記リンク先をご覧ください。
あかし子育て応援ナビ
明石市不妊治療ペア検査事業 不妊治療ペア検査を受けられたご夫婦に対し、経済的な負担軽減をするため、検査に係る費用の一部を助成します。

■助成対象検査
令和6年4月1日以降に、夫婦がそろって医療機関で受けた不妊かどうかを調べる検査のうち、保険適用外のもの

※夫婦どちらか一方が受けた検査が全て保険適用であっても、他方が保険適用外の検査を受けている場合は、保険適用外の検査のみ助成対象になります。

■助成対象者
下記のすべてに該当している方が対象

①申請時、夫婦いずれかが市内に住所があり、検査開始時に法律上の婚姻または事実婚をしている夫婦
②助成対象検査開始時における妻の年齢が43歳未満である夫婦
③夫婦そろって対象となる検査を受けていること(やむを得ず夫婦別で受診し、妻と夫の初回受診の間隔が3ヶ月以内の場合は可)
④申請する検査費用について、他自治体等の助成金等の交付を受けていないこと

■助成額
助成対象検査に要した費用の10分の7に相当する額(その額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)で、5万円を上限に助成

■助成回数
一組の夫婦につき、1回を限度とします。

※1回助成を受けた後に再度申請しても助成できませんので、夫婦で一連の検査を受ける場合や検査が複数回に及ぶ場合はまとめて申請してください。

■受付期間
検査実施日の属する年度内(3月31日まで)

より詳しい内容は下記リンク先をご覧ください。
明石市HP 不妊治療ペア検査助成事業




 


明石市防災ガイド


避難場所やハザードマップなどの情報をまとめました。下のバナーをクリックしてください。



まとめ


私自身明石市に長いこと住んでいますが、その魅力はちょうど良い田舎具合でいて、それでいてそんな不便でないこと。

電車に乗れば三ノ宮や大阪へ楽々で行けますし、もちろん車でも行けます。

映画が見たければマイカル明石に行けば良い!

黄昏たい時はすぐ海にも行けますし、バイクでツーリングに行きたければ淡路島にもすぐ行けますし、北に上って舞鶴や鳥取に行ったりもできます。

私にはちょうど良い暮らし易い街と思っています。

もちろん子育て世代を厚遇する政策を長年とってきた結果の子育てのしやすさもありますし、神戸市のメイン所に比べ不動産価格も多少安いといった側面もあります。
そんな経緯があって人口も徐々に増加傾向にありますが、そこまでごみごみした街ではありません。

なんとなくのんびり生活できる、少し田舎がのこった暮らし易い街、それが明石市です。






メールでのお問い合わせはこちらメールでのお問い合わせはこちら

to_top.jpgto_top.jpg